名古屋市緑区|パーソナルトレーニングジム「THE GYM(ザ・ジム)」|ダイエット

電話番号052-846-7220
メニュー

ブログ

2019/04/10

GWの営業時間について

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

今年のGWは最大で10日間みたいですね。

皆様はどこかご旅行でもいかれますか?

 

THE GYMは下記の営業となります。

 

4月

27日(土)   通常営業

28日(日)   定休日

29日(月・祝) 通常営業

30日(火・祝) 通常営業

5月

1日(水・祝) 通常営業

2日(木)   通常営業

3日(金・祝) 通常営業

4日(土・祝) 通常営業

5日(日)   定休日

6日(月・祝) 通常営業

 

GWは定休日のみのお休みで通常営業致します。

時間も通常と同じ、8:00~23:00です。

 

普段忙しく時間の作れない方の体験トライアルお待ちしております。

夏に向けてカラダ作り頑張っていきましょう‼

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/04/08

調味料を味方にする

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

ダイエットには、みりん、塩、しょうゆ、こしょう、みそ、酢という、極めてシンプルな調味料構成です。

和食の甘辛い味も、みりんとしょうゆがあれば十分。

逆に、砂糖で甘じょっぱい味にして、ごはんをおかわりしたくなるような味つけにすると、せっかくの和食も肥満食に。

 

 

POINT① 裏の添加物表示をよく見る。

しょうゆなら大豆と小麦、米みそなら大豆と米といったように、添加物が限りなく少ないもの。

添加物表示をチェックするのはすべての食品において大切です。

よくわからなかったら、高い物を選ぶのもひとつの手。

安価な調味料ほど添加物が使われています。

 

POINT② 加工「調味料」は使わない

めんつゆや焼き肉のたれなど、かけるだけでソレなりの味になる「調味料」は便利ですが、果糖類が多く使われています。

「〇〇産こんぶ使用」など、天然をうたっていても、中身のほとんどが化学物質ということも。

甘みはお米のほのかな香りも楽しめるみりんで。

 

POINT③ ミネラルは海塩で摂る

代謝アップに特に効くのがマグネシウム。

糖代謝が安定し、インスリンの感受性が改善されるので、食欲も乱れなくなります。

調理に使う塩を海塩に変えれば毎日、自然に摂ることができるでしょう。

外食が多い人は持ち歩いて、調味料を抜くかわりにサッとかけて調味してはいかが。

経皮吸収もできるので、お風呂に入れるのもおすすめです。

 

POINT④ 素材を引き立た使い方

ゆでたてのサトイモにひと垂らしのしょうゆが利くように、調味料はあくまで素材を引き立たせるもの。

定食屋さんの豚のしょうが焼きの味付けは、強烈な調味料によって、豚ぼ肉本来の味が消えてしまっています。

毎日食べるごはんは、調味料が「影の脇役」になっている味付けが一番。

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/04/06

プラスαで最強②

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

肉【 M e a t 】

ダイエットの敵というイメージがありますが、部位を選べば強い味方に。

ヒレ肉やもも肉などの赤身部位を選び、できれば脂身はカットするか、ないものを選びましょう。

味付けを濃くせず、野菜や豆類など植物繊維の多い食材と一緒に摂ります。

 

脂質の少ない部位を選び栄養価高める

サーロインは脂質が多く、ヒレは赤身で脂質少なめ。

和牛ならどちらでも脂質が多くなります。

太りにくい人の増量期ならサーロイン+ライスがよく、体脂肪がつきやすくて筋肉増量したいときならばヒレ肉+ライスという献立で攻めます。

日本人が陥りがちな栄養不足を一気に解消してくれます。

 

アスリートに欠かせないビタミンB1が豊富

豚肉はアスリートに消耗が激しいといわれるビタミンB1を豊富に含みます。

筋肉に蓄えられたグリコーゲンが運動時にエネルギーに変換されるとき、その触媒となるからです。

不足するとグリコーゲンの不完全燃焼による乳酸の発生、筋肉の疲労を招きます。

また、脳など神経細胞はブドウ糖をエネルギー源にするため、多くのビタミンB1が糖代謝

に使われます。

 

 

ヘルシーな味わいにたんぱく質が富む

ビタミンB2が豊富なもも肉、肉類の中でもトップを誇る高たんぱく・低脂肪のささみ、皮膚の潤いを保つコラーゲンや粘膜を丈夫にするビタミンAの宝庫である手羽先と、どの部位も栄養価に優れます。

脂質が少ない分、冷めてもおいしいのでお弁当の食材にも定番。

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/04/04

プラスαで最強①

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

【欧米の食材のいいとこ取り‼】

消化吸収力抜群の”マゴワヤサシイ”に、肉や卵といった、昔の日本人が食べられなくなったたんぱく源を取り入れれば、代謝アップのカラダづくりに向かうところ敵なしです。

贅沢で、ヘルシーな食事を目指していきましょう。

 

 

卵 [ E g g ]

1日にいくつ食べてもいいスーパーフード

筋肉、血液、皮膚などカラダを構成するたんぱく質を摂るに当たり、最もパフォーマンスがいいのが卵です。

必須アミノ酸がバランスよく含まれ、ミネラルもビタミンも豊富で、しかも調理が簡単。

ゆでるだけでおやつ代わりになり、煮てよし焼いてよしの、誠に使い勝手のいいダイエットの味方です。

黄身の脂肪を心配する向きもありますが、あまりにも微細なので気にしなくてかまいません。

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/04/01

夏限定コース

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

好評につき申し込み期間を

 

『4/30』⇒『6/30』

 

に変更致します。

 

夏限定コースの情報はこちら ↓ ↓ ↓

 

短期集中ボディメイク。

皆様、1度は「夏までに良いカラダになりたい。」と思った方はたくさんいらっしゃると思います。

そんな方に朗報です。

 

THE GYMではピンポイントでのボディメイクを実現しました。

① 胸 + 腹筋

② 肩・腕 + 腹筋

③ 背中 + 腹筋

④ 下半身 + 腹筋

の部位を4種で分けてピンポイントでトレーニングします。

 

回数は1部位に付き8回

期間中は食事指導付き。

 

はだける季節に理想のボディへ‼

お問い合わせはTHE GYMにお電話下さい。

 

短期集中ボディメイク

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/03/31

マゴワヤサシイ⑥

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

本日は”マゴワヤサシイ”の

 ”イ”  の紹介です。

 

”イ”

【イモ類】

白米と同じ炭水化物だけれど栄養価は白米より良

芋類は数ある炭水化物食品の中でも食物繊維が多く、精製されてほとんどが糖質になっている白米よりも栄養学的には優秀です。

また、米よりも少ない量で満足でき、主食にもなります。

あるいは芋をおかずにいれて、そのぶんごはんの量をコントロールして糖質の摂り過ぎを抑えることもできます。

つぶしたり、裏ごししたりすれば、大容量を摂ることができますが、山芋でとろろごはんなどは常食すると咀嚼が減り、流し込みやすいので注意です。

欧米化により、日本人の食物繊維摂取量は減りつつあり、厚生労働省では、およそ1000kcalに対して10gの食物繊維を毎日摂ることをおすすめしています。

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/03/29

マゴワヤサシイ⑤

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

本日は”マゴワヤサシイ”の

 ”シ”  の紹介です。

 

”シ”

【シイタケなどのきのこ類】

低カロリーで水溶性食物繊維に富む

水に溶ける性質がある「水溶性食物繊維」を多く含んだナメコ、日光にさらされてビタミンDたっぷりの干しシイタケなど、「きのこ」とひと口に言っても種類により効能はさまざま。

しかし、どれを食べても、低カロリーで食物繊維豊富なことに変わりはありません。

価格も安定しており、1年中買うことができ、ダイエット中は顆粒だしなど使いたくないところへ、昆布とともに自然な旨味を醸してくれるありがたい食材です。

それ自体は味がないため、調理法によっては化ける食材です。

パスタやアヒージョなど、オリーブ油を使った調理法は避けましょう。

きのこのふっくら感を楽しみたいなら、塩焼きはどうでしょう?

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/03/27

マゴワヤサシイ④

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

本日は”マゴワヤサシイ”の

 ”サ”  の紹介です。

 

”サ”

【魚類】

魚の脂は代謝を助けてくれるオメガ3系

良質のたんぱく質はもちろん、ビタミンB群や必須脂肪酸も含み、旬も味わえて食の楽しみが広がります。

例えば春が旬の魚は、冬の時期に不足していたビタミンやミネラルを補ってもくれるのです。

さらに、イワシやサバなど青魚は、代謝を助けてくれるDHA・EPAなどを豊富に含みます。

動物性たんぱく質は、3大栄養素の一つ、脂質が自然に摂れるのがよいところです。

ただ、脂質は糖質と結びつきやすいので気をつけましょう。

油で揚げるあじフライなどは魚のよさをわざわざ消してしまうのでNGです。

干物のような加工も、油が酸化している場合があります。

刺身、塩焼き、しょうゆ味の煮付けなどがおすすめです。

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/03/25

マゴワヤサシイ③

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

本日は”マゴワヤサシイ”の

 ”ヤ”  の紹介です。

 

”ヤ”

【野菜類】

 

 

緑黄色野菜は意識して摂りたい

ステーキに必ず野菜がついていることからわかるとおり、たんぱく質豊富な食材を飽きずに食べおえるには、野菜の味が欠かせません。

懐石料理でも、野菜のつけあわせで「口を洗って」などと言い、苦味や酸味で主役を引き立てる役割を果たします。

野菜には緑黄色野菜と淡色野菜があります。

ダイエット中は、栄養素の少ないレタスや白菜などの淡色野菜よりも、栄養価が高く代謝も上げてくれるゴーヤやブロッコリー、ニンジンなどの緑黄色野菜を積極的に摂るようにしましょう。

ほか、ぬか漬けのような発酵食も、腸内環境を整えるのに活躍します。

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/03/23

マゴワヤサシイ②

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

本日は”マゴワヤサシイ”

の ”ゴ” と ”ワ” の紹介です。

 

”ゴ”

【ゴマなどの種子類】

ミネラルとビタミン豊富な天然のサプリ

主菜・副菜のスパイスに、ふりかけに、おやつがわりに持ち歩いたりと、変幻自在の優秀食材です。

塩分を含んだものは要注意。

上手に調味や加工すれば、運動中の栄養補給源としても安心です。

 

 

”ワ”

【わかめなどの海藻類】

日本人は1万年以上前から食べてきた

海に囲まれた日本では、海藻類を縄文時代から食べてきたとされます。

海草を消化し、ミネラルを取り込む能力が備わっているので、不足しがちなミネラル分や水溶性食物繊維を補い、代謝を上げていくサポートをしてくれてます。

昆布はだし汁として使えるので、あらゆるレシピに応用できるでしょう。

ミネストローネのような洋風スープも合います。

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/03/21

マゴワヤサシイ

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

米を主食に、野菜・芋・魚介・海草類などを主菜・副菜にし、さらにみそ汁を加えた一汁三菜が日本人の伝統的スタイルです。

さまざまな食材からカラダに必要な栄養素を摂ることができ、内臓に負担をかけることなく消化吸収ができるため、基礎代謝を上げて、太りにくくやせやすいカラダを作るための強い味方となります。

”マゴワヤサシイ”

の内訳を本日から1つ1つ紹介していきたいと思います。

 

本日は”マ”

【豆類】

みそ汁は最強のやせ体質レシピ

脂肪を燃やすためには欠かせないたんぱく質の中で、豆類は唯一の植物性たんぱく源。

特に「畑の肉」といわれる大豆はたんぱく質とミネラルが豊富です。

大豆を発酵させて作るみそ、そのみそから作るみそ汁は、それ1品で必要な栄養素を取り込める最強レシピでもあります。

豆腐なら3分の1丁、納豆なら1パックを毎日食べ、みそ汁も1日1食は取り入れていきましょう。

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/03/20

定休日変更のお知らせ

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

現在、不定休となっております定休日が4月より変更になります。

 

4月より

 

『毎週日曜日』

 

が定休日となります。

 

ご不便お掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。