熱中症対策
こんにちは。
緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム
『THE GYM』です。
今日は熱中症の要因について考えてみましょう。
熱中症は、
『環境による要因』
『身体的な要因』
『行動による要因』
があり、上記の3つが重なった場合に起こりやすくなります。
【環境による要因】
- 気温が高い
- 湿度が高い
- 強い日差し
- 通気が悪い・風が弱い
- 厚着をしている
など
【身体的な要因】
- 体調が悪い
- 高齢者や乳幼児
- 糖尿病などの持病がある
- 病気などで体調が良くない
- 肥満
- 普段から運動をしていない
など
【行動による要因】
- 激しい運動
- 長時間の炎天下での労働
- 水分補給がしにくい状況
※上記の条件が重なる事なく熱中症が発症してしまう恐れもありますのでご注意を。
また、発生している状況を年齢別に見てみると、
『15歳から19歳までの10代ではスポーツ』
『30歳から59歳までは勤務中』
『65歳以上では日常生活』
における発生が多くなっています。
特別変わったことをした訳ではなくても、注意を怠ると熱中症になってしまう場合があるということです。
「汗をかかなくなったら危険」?!
体温が上がっても汗が出せる時は、体温調節機能が働いているということです。
ですが、汗が出なくなった時はこの機能が働いていません。
このため、汗が出ていない場合は特に危険だといえます。
ただし、これは「汗が出れば大丈夫」ということではありません。
汗が出るのは、体温が上がり過ぎるのを防ごうとしている時です。
ですので、汗が出てきたら体温が上がってきているサインだと気付いてください。
汗で確実に身体から水分が失われるのですから、脱水予防のためにも水分補給をし、暑さ対策を怠らないようにしましょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
THE GYM
※Instagram⇒https://www.instagram.com/thegym_fitness/
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDMにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。
お盆休み
こんにちはTHEGYMです。
いやー毎日暑いですね( ;∀;)
気づけば来週からお盆ですね。
お休みになる会社も多いのではないでしょうか?
例年お盆休みは出かけている方もいらっしゃるかと思いますが
今年もはウイルスの影響でどこにも行けませんね…
会員様も暇なお盆になると
仰っている方も多いです。
そんな時はプライベートジムで運動しましょう(^^)/
THEGYMはお盆も営業しています!!
家でゴロゴロするくらいなら汗かきましょう!
初めての方は体験セッションでお待ちしております。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
THE GYM
※Instagram⇒https://www.instagram.com/thegym_fitness/
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDMにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。
たんぱく質について
みなさんこんにちはTHEGYMです。
今日は少し難しいお話ですが明日から使える雑学です。
【たんぱく質を胃と腸で分解】
食事で摂取したたんぱく質は、そのまま体のたんぱく質になるわけではありません。
体内でたんぱく質の最小単位であるアミノ酸まで分解されてから吸収されるのです。
吸収されたアミノ酸は血管を通って肝臓から全身へ運ばれ、そこでやっと体に必要なたんぱく質の材料として使われます。
アミノ酸への分解はいくつもの段階を経て行われるため、食事でたんぱく質を摂取しても、実際に吸収されるまでには時間を要します。
また、各食材に含まれる成分によってもたんぱく質の吸収速度に差が出ます。
【ペプチドからアミノ酸に】
たんぱく質を食材から摂取すると、咀嚼された食材が食道を通って胃に入り、胃液に含まれるたんぱく質分解酵素のペプシンによってたんぱく質がプロテオースとペプトンに分解されます。
そこから十二指腸へ送られると、膵液に含まれる消化酵素のトリプシン、キモトリプシン、エラスターゼ、カルボキシペプチターゼなどによりポリペプチドを経てオリゴペプチドやアミノ酸まで分解されます。
さらに、小腸へ送られたオリゴペプチドは、小腸粘膜に存在する上皮細胞の微絨網膜で消化酵素のアミノペプチターゼによってアミノ酸またはトリペプチド、ジペプチドへと分解され、上皮細胞に吸収されます。これを膜消化といいます。(※たんぱく質が吸収される際は、2~3個のアミノ酸が結合したペプチド状態でも一部吸収されます。)
今日は難しい言葉が多いですがまとめると
『食事からの摂取が必要となる必須アミノ酸は、さまざまな食材からたんぱく質として取り込まれ、体内でたんぱく質の最小単位であるアミノ酸に分解される。』
ということです。
皆様が思っていたたんぱく質とアミノ酸の関係性はあってたでしょうか?
これで明日から他の方に話したくなりましたね。笑
―――――――――――――――――――――――――――――――――
THE GYM
※Instagram⇒https://www.instagram.com/thegym_fitness/
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDMにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。
夏バテ対策
みなさんこんにちはTHEGYMです。
最近晴れた日は
ついに夏が来たかといったように暑いですね( ;∀;)
今回は夏バテの対処について!
まずは冷房の設定温度を見直そう!
低い温度だと体が冷えきって血行が悪くなり、
内臓の働きが落ちたり、肩こりなどを引き起こしがちです。
屋内にいるときは、羽織り物や膝掛けなどで冷えすぎないようにすることが大切です。
おすすめは25℃くらい(^^)/
次は食べ物や飲み物!
ついつい冷たい物を口にしたくなるかと思いますが
胃腸が冷えすぎて機能が低下し、胃もたれや下痢を起こすことにもつながります!
そのため暑い夏でも体のためには、冷えた飲食物は避けたほうが良いです。
常温の食べ物や温かい汁物などを取り、内臓を冷やさないようにしてください!
まずはこの2つからやってみると良いかもしれませんね(^^)/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
THE GYM
※Instagram⇒https://www.instagram.com/thegym_fitness/
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDMにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい
体重と体脂肪
こんにちはTHEGYMです。
THE GYMでは体重より体脂肪にフォーカスを当ててます。
なぜ?体重より体脂肪?なのでしょうか?
では、本日は体脂肪と体重のお話をしましょう。
トレーニングに来られる方には良くお話をさせて頂くのですが
『体重が減る事は数値で見れるので分かりやすく嬉しいですよね。でも体重が減るって事は脂肪、筋肉量ともに落ちた状態なんです。トレーニングをして食事を気にしている人は脂肪はもちろん落ちます。ですが筋肉量も少しづつ増えてるんです。体重が思ったよりあっても体脂肪がしっかり落ちていれば引き締まった素晴らしいカラダになれるんです。』
という会話をしています。
体重が落ちて痩せ細ったカラダより体脂肪が落ちた引き締まったカラダ目指しませんか?
もちろん体重に全く目を向けない訳ではありません。
その人にあった適正な体重までトレーナーが寄り添ってしっかり指導しますのでご安心を。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
THE GYM
※Instagram⇒https://www.instagram.com/thegym_fitness/
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDMにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい
【よくあるご質問】
こんにちはTHEGYMです。
本日は良くあるご質問をお答えしようと思います。
やはり一番多い質問は
『どんな方がどんな目的でどんなトレーニングなさるのですか?』
THE GYMのご利用の方は様々な方がいらっしゃいます。
年齢は若くてカラダを鍛えたい方からシニア世代の健康維持の為の方など様々です。
目的はやはりカラダを変えたいという方が大半で産後ダイエットであったり年齢と共に緩んだカラダをもう一度引き締めたいなどが多いですね。
トレーニング内容はカウセリングでトレーナーと目的を共有して各自のプログラムを組みます。
当初の目的より優先順が変わっても都度トレーナーが目的に向かって最短の道を示してくれます。
まずは体験トライアルでTHE GYMの雰囲気を味わって下さい。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
THE GYM
※Instagram⇒https://www.instagram.com/thegym_fitness/
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDMにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さ
【GI値について】
みなさんこんにちはTHEGYMです。
以前の血糖値と脂肪についての続きです。
GI値ってご存じですか?
ダイエットしたい方は必見ですよ(^^)/
GI値は、Glycemic Index(グリセミック・インデックス)の略で、食後血糖値の上昇度を示す指標のことです!
食品ごとにGI値が設けられていて、GI値が低い食品は血糖値の上昇を穏やかにします。
ここで血糖値出てきましたね!
要は低GI値の食材を食べれば血糖値の急上昇を抑えることができるので
インスリンによって脂肪が蓄えられることが少なくなるということです!
なんとなくでダイエットしている方に多いのが
とりあえず食事を抜いて、摂取カロリーを少なくするという考え
これはホントに危険なのでやめてくださいね!
それなら摂取カロリーを変えなくても
まずはGI値を気にして食事をした方が良いです。
例えば
白米⇒玄米
食パン⇒全粒粉パン
うどん⇒春雨
じゃがいも⇒さつまいも
といった感じで
同じ糖質でもGI値が低ければ脂肪は付きにくくなります。
食事を変えたらあとは運動です!
ブログではざっくりしか書いていないので
詳しくは店頭にてお伝えしますね(^^)/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
THE GYM
※Instagram⇒https://www.instagram.com/thegym_fitness/
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDMにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。
【ビタミンB群】
こんにちはTHEGYMです。
ダイエットにはなんと言ってもビタミンB群の摂取は欠かせません!
なぜなら、摂取したものを効率良く代謝させる必要があるからです。
そのためにも大切なのがビタミンB群!
水溶性ビタミンのうち「ビタミンB1・B2・ナイアシン・B6・B12・パントテン酸・葉酸・ビオチン」を指します。
ビタミンB群は糖質や脂質の分解、代謝を助けるほか、新陳代謝を促進させるのでニキビなどの肌荒れにも効果があります。
ビタミンB群は、お互いに助け合って効果を発揮します。
また、ビタミンB群は水溶性ビタミンで、短時間に多量に摂取するとそのまま体外へ排出されてしまいますので
一日の各食事でバランスよく摂取するようにしましょう(^^)/
何事もバランス良くが大切です!
朝だけとか夜だけとか1日だけとかにならないようにしましょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
THE GYM
※Instagram⇒https://www.instagram.com/thegym_fitness/
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDMにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。
プロテイン飲料の種類
みなさんこんにちは
緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム
THEGYMです。
トレーニングをしている方ならプロテインは飲んでいると思います。
そんなプロテインですがいくつか種類があるのでご紹介します!
プロテインは大きく分けて3種類
・ホエイプロテイン…水溶性で吸収が速い(運動前後に最適)
・カゼインプロテイン…脂溶性で吸収が遅い(就寝前におすすめ)
・ソイプロテイン…食物繊維が含まれていて腹持ちが良い
といったように3種類のご紹介でした!
次は
動物性?食物性?たんぱく質の違いについて書いていきます(^^)/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
THE GYM
※Instagram⇒https://www.instagram.com/thegym_fitness/
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDMにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。
ビタミンについて
みなさんこんにちは
緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム
THEGYMです。
筋トレをしているとついつい忘れがちなビタミンですが
実はとても重要なのでご紹介!
ビタミンは3大栄養素と違い
エネルギー源や体をつくる成分ではありませんが、人が健全に成長し、健康を維持する働きをしています!
つまり、ビタミンは他の栄養素がうまく働くために機械の潤滑油のように働いています。
重要なビタミンですが、体内ではほとんど生成することができないので
食事から摂取する必要があります!
が、、
種類が多いので今後分けて紹介していきます(^^)/
お楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
THE GYM
※Instagram⇒https://www.instagram.com/thegym_fitness/
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDMにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。
水分摂取について
みなさんこんにちは
緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム
THEGYMです。
ダイエットをなんと
筋トレ中に水分摂取していますか??
何も飲まずにトレーニングをしている方をたまに見かけます。
今回は筋トレ中の水分摂取について。
1日にどれくらい体から水分が出ていくか?
人間の体の水分量は成人で~65%、子供で70%ほどを占めています。
水分は人間のいろんな臓器に使われていて毎日消費されていくため、水を飲む(水分補給)のはとても重要です!
尿、汗などで排出される水分は1日に2リットルくらいといわれています。
何故トレーニング中に水分補給が必要か?
実は筋肉は臓器の中で、もっとも沢山の水分を蓄えています。
水分を蓄えているからこそ、筋トレするなら水分を不足させないで水を多く取るのが大事ということです!
水分のおかげで、筋肉を作ることができ必要な栄養を届けることが出来たり、レーニング中のパフォーマンスの上昇の期待もできます。
血液がさらさらになれば良いことが!
筋トレ後にプロテインを飲んだり栄養補給をすることで、筋肉に栄養を届ける作業行いますよね。
その時体の中で起こっていることといえば、胃に入り消化された栄養が小腸で吸収され「血液」によって運ばれていき筋肉にも届くわけですが、その血液もサラサラの方が栄養分を運ぶ効率や老廃物を排出するのが良くなるそうです。その結果、トレーニング後の筋肉痛の回復なども水分が充実していると早いと言われています。
何を飲むか?
カフェインが入っており、利尿作用があるのでお茶やコーヒーはNG!
お茶が飲みたいのであれば、カフェインが入っていない麦茶がおすすめです!
しっかり水分摂取してトレーニングしましょうね!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
THE GYM
※Instagram⇒https://www.instagram.com/thegym_fitness/
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDMにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。
脂肪燃焼について
みなさんこんにちは
緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム
THEGYMです。
ダイエットをなんとなくやっているけど
どうやって脂肪が燃焼されるのかまでは考えた事はない
そんな方向けに!
簡単な流れをご紹介
体の中の脂肪は中性脂肪として蓄えられています。
中性脂肪が分解→グリセロール
↪脂肪酸→血中に入り全身の筋肉などに運ばれる→エネルギーとして使われる(血糖値が高いと糖をエネルギー源として使用する)
こういった形で脂肪が燃焼されます。
最初のグリセロールと中性脂肪に分解される際に必要なのがリパーゼという酵素です。
この酵素がないとどれだけ頑張って糖質制限をしたとしてもエネルギーとして使うまでに至らないというわけです。
そしてこの酵素の働きを活性化させるのが交感神経というものです。
交感神経を優位にするには
・運動
・よく噛むこと
などがあります。
交感神経が弱い方は低体温や低血圧の方です。
上手く痩せられない方は体温をまず上げましょう
といった感じです。
自分の状況をみて頑張りましょう!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
THE GYM
※Instagram⇒https://www.instagram.com/thegym_fitness/
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDMにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。