ご夫婦トレ
トレーナーのManamiです。
昨日は2組ご夫婦トレーニングがありました。休日にご夫婦でトレーニングだなんて素敵ですね。一組はなんと、徹夜でカラオケに行っていたとか。なんて、仲良しな!!
ご夫婦でトレーニングの場合、時間も倍で90分間です。
かなり濃い内容で行えます。励ましあって、というより、奥様が旦那様に負けたくない!と、闘志むき出しになることが多いです(笑)
ご夫婦に限らず、お友達と、親子でなどペアトレも可能ですので、気軽にご相談ください。
食べるときは食べる!
女性トレーナーのManamiです。
昨日はちょっと用事があって静岡に行っていました。
半分くらいは旅行みたいなかんじでした。
静岡駅に来たのは3回目。過去2回は静岡マラソンで。どちらもマラソン大会のためだったので、特に堪能することもなく、街を見ることもほとんどなく。。。ということで、今回がほぼ初めてというかんじ。
静岡駅って、栄えてる~。というのが、一番感じたこと。ってか、名古屋って実は結構田舎じゃん。。。
お店がいっぱいあって、名古屋駅や栄よりとてもよく感じてしまいました。
1日目は、夕方に到着したのでホテルにチェックインして、駅前で飲みました。
多可能というお店。
おじさんがたくさんいて、とてもにぎわってたよ~。ながらみという貝。おすすめだったので食べました。初めて食べたけどおいしかったよ~。おでんやお刺身もおいしい!!あと茹で落花生。落花生を茹でたのを食べるところってこの辺だけらしいですね。私の大好物です。
そして、2件目。
大村バー。
ここもまた味のあるお店!にぎわってました。
湯豆腐が独特でした。もったりした餡がかかっていたよ。おいしいです。あとはれんこんフライとあじフライと、サバの塩焼きと。。。モツも食べたな。うん、食べ過ぎ!
お酒は3杯。まぁ、ほどほどなとこでおさえておきました。ハイボールでね。
ここはまた来たいお店でした。なんと言っても安いしね。
2日目。
いつも通り、5時に起きてランニング。旅ランです。
駿府城という、静岡マラソンのスタート地点を目指しましたが軽く迷子に。。。でも、無事たどり着けました。
ランナーさんが結構いて、びっくり。朝ランしている人がこんなにいるとは!
で、うろうろしていたら結果10km走ってました。
そして、シャワー浴びて朝食。と思ったら、まさかの朝食はパンとウインナーと春雨サラダのみ。。。最近のビジネスホテルって結構朝食いいかんじなのに。私は朝はご飯派なのに。それにたんぱく質はこれでは足りない。残念がりながらも、パンを食す。
そしたら同行者が、近くでモーニングのお店を発見してくれた~。
おにぎり屋がやっているモーニング。おにぎり二つと、おしんこ、みそ汁。320円。しかも、おでんも食べれた!卵と牛すじで無事たんぱく質摂取!ただ、カロリーは完全にオーバーですね。
そして、用事を済ませ。。。。
帰りは丁子屋というとろろ汁のお店で夕ご飯。
とろろご飯に麦ごはん。シンプルだけど、とてもおいしかった~。するする入って危険すぎる~!でも、意外とおなかが膨れました!2杯でストップ。
ということで、食べ過ぎな旅となってしまいましたが、たまにはね!
食べた分はしっかり動いて消費します!!
楽して痩せることはない
女性トレーナーのManamiです。
この仕事をしているので、友人や知り合いからいろいろと質問を受ける機会が多いです。
そして、誰と話しても感じることは、少しでも楽して痩せることや、筋肉をつけることはできないか。という気持ちが垣間見えるということ。
でも、一方で痩せなければいけない。筋肉をつけなければいけないという気持ちも確実に持っていることもよくわかる。
そして、期待させても仕方ないので、はっきりと言いますが、楽な道はやはりないです。
でも、楽しいですよ。
私は体を鍛えることは、楽ではないけど、楽しいと思っています。やっぱり体が変わるってうれしいです。
一人で黙々とやるのはちょっとつらいけど、人と一緒なら頑張れるし、おしゃべりしながらなら楽しくその時間を過ごせます。
今日も、私は子供と一緒に走りました。子供とガチ対決!めちゃくちゃ楽しいです。
一人で頑張れる人は素晴らしいです。でも、一人で頑張れないならだれかを頼ってもいいのではないでしょうか。友達と行うのが一番楽しいかもしれませんが、予定を合わせたりするのも大変だったりします。
THE GYMに来ていただければ、楽しくトレーニングできます。ひたすらにトレーニングするわけではありません。合間にはおしゃべりもします。ダイエットやトレーニングの話ばかりするわけではないです。お客様といろいろな話をするのは私も楽しみの一つです。
楽して痩せることはない!なんてちょっときつい題名をつけてしまいましたが、これが事実。でも、それを、跳ね返せるくらい楽しんで通ってもらえるよう私たちも頑張ります。一歩踏み出して、始めることも一つ高いハードルですが、始めたもののの続かない。継続することもまた高いハードルなのです。続けていきたいと思えるかは、私たちトレーナーの力量なのかなと思っています。
さて、まずは一歩踏み出してみましょう!
年末年始の営業
お知らせでもご案内しましたが、THE GYMの年末年始のお休みは、12月29日~1月3日です。
よろしくお願いいたします。
はじめるなら今!
女性トレーナーのManamiです。
2019年も残りわずかになってきました。
やり残していることはありませんか。
運動を始めるなら一日でも早いほうがいいです。新年あけて始めるのは確かにきりがいいですが、そう考える方は多いです。まず混み合う可能性が高く、思ったように始められないとうことも考えられます。12月、忘年会やら大掃除やら忙しいかもしれません。寒くなってきたし、腰が重くなる気持ちもわかります。でも、予約を入れてしまえば、やるしかない!という気持ちになります。自由に行けるジムは、さぼりがちになりますが、パーソナルトレーニングは、予約をしっかりと入れていくので、行かなければ。。。と、なります。行くまでは、少し億劫な気持ちになる方もいるようですが、来てからだを動かせば来てよかったと思ってもらえます。
ご予約、随時受け付けております。お待ちしています!!
寒かったりあったかかったり
女性トレーナーのManamiです。
すごく寒くなった日もありますが、今日はとてもあたたかいですね。車に乗っていると暑いくらいでした。
そんなこんなですが、インフルエンザも着々とはやり始めているとか。。。
私は、人生で一度だけインフルエンザにかかったことがあります。インフルエンザ、めちゃくちゃしんどいと聞いていましたが、意外と平気でした。
昨年は娘もかかりましたが、同じく重症化せず、割と平気そうでした。
そういえば、数年前にかかった父も、元気だったな。
からだが強い家系なのでしょうか。。。
まぁ、でも、体力あるほうが、病気にもなりにくく、なってもつらくないというのは言えるのではないでしょうか。
先日、とある人が筋トレは見せるためではなく、生きるため。と言っていたのが、私にはなるほどなと思いました。
筋トレは国民の4大義務にすべき。なんて言っている人もいて、それはさすがに。。。と思ったけども、でも、やっぱやったほうがいいですよ。
それは本当に切実に感じます。
筋トレはつらいかもしれないけど、長い目で見たら、絶対に筋肉というか体力はあった方が何かと楽です。
まずは、ふっらと体験だけでもいかがですか??
豊田マラソン
女性トレーナーのManamiです。
昨日、豊田マラソン走ってきました。シーズンはじめのレースという位置づけです。
シーズンに入ると、月に1~2本のペースで大会に出場します。大会がスピード練習代わりだったりもします。
豊田マラソンは2年ぶりに出場しました。4年前に初出場で、ちゃっかり優勝。その次の年はタイムは縮めたものの2位。その後は11月は半田マラソンに出るようになりました。でも、今年の豊田マラソンは40回記念大会ということでゲストに高橋尚子選手。
大好きな憧れの選手です。これは出ないわけにいかないということで出場を決めました。
急遽ラグビーの姫野選手もゲストに決まり大盛り上がり。
前日にはトークショーもあり、貴重なお話も聞けました。
そして、昨日が本番。
10kmの部に出場。
実は前日に予定外に激辛料理を食べてしまい、なんとなく朝は胃腸の調子が悪かった。なんだか不安がありつつもスタートラインに。
でも、目の前にQちゃん!選手を励ましてくれました。テンション上がるー!!
大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせて、スタート。
走り出してみると、なんだか調子がいいぞ!でも、飛ばしすぎず、このペースでいこう!と決めて、自分のペースで走りました。
風も強いし、時々訪れる坂。でも、そこまで失速せずに走っていけた。
8km地点で、給水。
そろそろラストスパートか。。。ラスト1.5km
あ、Qちゃんだ!!しっかりハイタッチ!
「女性2位だよ!速いよ!」と言ってくれました。まぎれもなく、私に向けて言ってくれた言葉!感動!!!!
力みなぎっちゃうよね~。そこからラストスパート。
女性全体としては2位ですが、部門別で優勝できました。
何よりうれしかったのは、PB更新できたこと。(自己ベスト更新)
年齢は30代後半に差し掛かったところですが、まだ成長できるんだ!という喜び。
まだまだ伸ばせる可能性も感じました。
もう少し詳しい内容についてはランニングクラブのブログで紹介しようと思います。興味のある方はそちらもご覧ください。
私の糖質オフ生活
女性トレーナーのManamiです。
トレーニング希望で来てくれるお客様の8割くらいはダイエット目的です。
そういう方への食事指導は糖質制限をご案内させていただいております。
糖質制限は私も実践しております。糖質制限と一言に言っても、とにかく糖質を抜く。というわけではなく、量や質を改善するというかんじです。
私が特に気を付けているのは、主食は麺、パンではなく米で。本当は玄米とかがいいのですが、そこまでは徹底できていません。
麺もパンも大好物でしたが、食べないなら食べないでなんとかやれるものです。ラーメン、パスタ、うどん、そばは年に数回食べる程度です。自分から選ぶことはほぼありません。どうしてもそれしか選択肢がなかったという状況だったから食べた。というかんじです。
あと、これからシーズンなので食べる機会増えるのが、焼きいも。お昼ごはんは焼き芋。なんて日は時々あります。さつまいもは糖質量は多いですが、GI値(血糖値の上がりやすさの数値)はそれほど高くないので食べます。
甘いものも大好き。この夏はとりつかれたように桃パフェを食べました。あと、お土産とかでお菓子をもらえば食べます。友だちとランチに行けば、食後にデザートも食べちゃいます。ここをもっと徹底したいですが、私もそこまで意志が強くない。。。それでも、昔にくらべれば食べる量は圧倒的に減っています。小分けのお菓子とかならもらって持ち帰ってこどものおやつにする。というかんじで食べないという選択ができます。
ストイックと言われることも多いですが、自分はそれほど我慢している感覚はありません。好きなものをそれなりに我慢しているけど、ゼロにしているわけでもないので何年も継続できています。
これは私なりのやり方の一部です。
ひとそれぞれ、うまくやれるラインがあると思うので、それは話しながら見つけていきたいと思います。無理は禁物です。続けられないことはストレスでしかないです。
パーソナルトレーニングの使い方
女性トレーナーのManamiです。
パーソナルトレーニングに興味があるけど敷居が高い。と感じている方、多いかと思います。
考え方や価値観は人それぞれですので、必要ないとか、そこまでの金額を払ってやることではないとか思う人も一定数いるかとは思います。
でも、人によってはとても価値があると思ってもらえるものです。
まず、一人ではがんばれない。という方。
そうです。別にトレーニングは一人でジムに行って行うことができることなのです。でも、ジムに入会したものの、続かない。という方がたくさんいると思うのです。なかなか自分に厳しい方っていないと思います。ですので、パーソナルジムに入会し、毎回次の予約を取るという習慣を身につけることで、その日は必ずトレーニングをしなければいけないという状況を作り出すのです。また、行けばメニューも決められているので確実にこなさなければいけません。体重も毎回はかりますので、食事も普段から気を付けようという気持ちになります。
自己流で行き詰っている方
きちんと自分で一般的なジムに通いトレーニングをする習慣がある方も、自己流のトレーニングなので、本当にあっているのか行き詰る場面があると思います。そういう方も、月に1度でも構わないので、パーソナルトレーニングを受けてみることをおすすめします。フォームチェックもできますし、補助がつくことで、普段ひとりではやれない重量にも挑戦できます。かなりスキルアップになるはずです。
とにかく何をすればいいかわからない
運動をするべきなことはわかっているけど、何をすればいいか、何から始めればいいかわからないという方。そういう方もぜひおこしください。パーソナルジムってマシンとかダンベルとか使ってしっかり鍛える人が行くところでしょ?私なんて無理無理。なんてお考えの方も多いかもしれませんが、そのイメージは捨ててください。
パーソナルなんですから、一人ひとりの状況に合わせたトレーニング法を提案します。まずは、何もなくてもできるトレーニングから始めていきましょう。ですので、年齢性別、運動歴、運動神経なんて気にせず誰が来てもいい場所なのです。
迷っている時間はもったいないです。まずは一歩踏み出してみましょう。相談だけでも構いません。まずは気軽にお問合せください。
営業時間
女性トレーナーのManamiです。
営業時間について、現在対応時間できる時間は8:00~17:00と案内しておりましたが、
8:00~23:00と全営業時間対応できるようになりました。
トレーナーも増員中です。
令和元年にやり残したことはありませんか?まずは、体験セッションをお申込みください。
それぞれの目標
女性トレーナーのManamiです。
THE GYMに来てくださるお客様。ほとんどがダイエット目的です。あとは、体力向上・維持。
が、前日変わった目的のお客様が訪れました。
2か月で、腹筋できるようになりますか?
今は一回もできないけど、10回か欲を言えば15回できるようになりたいんです。
と。
このような目標で、トレーニングを指導をしたことはなかったので、少し戸惑いましたが、はじめ腹筋ができないお客様はたくさんいて、気づけばできるようになっているので、十分可能です。
10年くらいなにもしてなかったということだったので、体験トレーニングをしてみたところ、全体的な筋力不足を感じました。腹筋が目標ということですが、やはり全体的なトレーニングは必須かなと。
何はともあれ、いろいろなお客様がいますね。人それぞれ、いろいろな目標がありますよね。どんな目標にもしっかり向き合っていきますので、ぜひお問合せください。