名古屋市緑区|パーソナルトレーニングジム「THE GYM(ザ・ジム)」|ダイエット

電話番号052-846-7220
メニュー

ブログ

2019/01/07

エネルギー

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

 

本日は人間のエネルギーについてです。

人間がエネルギーを摂取する手段は食事に限られるが、エネルギーの消費に関しては、主に

『基礎代謝』

『生活活動代謝』

『食事誘発性熱産生』

という3つの消費(代謝)活動が行われている。

 

『基礎代謝』約60%

生命維持に必要なエネルギー代謝活動。動いていない状態でも常時代謝が行われている。代謝量は筋肉量に比例して増える。

【筋肉量の増加で代謝量アップ!】

筋トレによって筋肉量が増えると、加齢による基礎代謝量の低下を食い止められるだけではなく、基礎代謝が増加して、太りにくい体質となる。

 

『生活活動代謝』約30%

日常生活動作やスポーツなど、体を動かすことによってエネルギーを代謝する活動。運動量に比例して代謝量は増える。

【筋トレによって代謝量アップ!】

筋トレを行って運動量が増えると代謝量も増える。筋トレで筋肉や体力がつくと日常生活がアクティブになり、さらに多くのエネルギーを代謝できる。

 

『食事誘発性熱産生』約10%

食物を消化吸収するための代謝活動。摂取カロリーに対してたんぱく質で約30%、糖質で約6%、脂質で約4%が代謝される。

【たんぱく質摂取で代謝量アップ!】

総摂取カロリーに占めるたんぱく質の比率を高めれば、食事の量を減らさなくても食事誘発性熱産生(DIT)が増加し、ダイエット効果が期待できる。

 

基礎代謝や生活活動代謝は聞いたことがある人が多いと思いますが食事誘発性熱産生は今回が初めましての方ばかりだと思います。

昨日めっちゃ食べて次の日の朝に体重計ったら減っていた。なんて経験ありませんか?

まさしく食事誘発性熱産生の働きによるものです。

※但し、何でもどんな量でも食べてよいわけではありません。

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/01/06

モニター様、途中経過

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

本日はTHE GYMのモニター様の途中経過をお伝えします。

開始日:2018年11月21日

撮影日:2018年12月21日

 

体重:65.1kg→61.8kg 3.3kg減

体脂肪:23.4%→19.2% 4.2%減

筋肉量:30.7%→32.0% 1.3%増

 

現状1カ月のデータですがかなり成果がでてますね。

モニター様の職業上、一般の方より食事などの制限が難しい方ですがしっかりとトレーニングをして痩せやすい身体になってきてますね。

今度の成果が楽しみです。

また完了したらお伝えします。

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/01/05

リバウンドの対処法

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

昨日の続き、『リバウンド』について。

 

【リバウンドを防ぐために】

まず、リバウンドを起こさずにダイエットを成功させるためには、いったいどうすればいいと思いますか?

 

リバウンドしないダイエット

ダイエットでリバウンドしないためには、昨日のブログで説明した体の機能をよく知ることが大切です。

 

1:ホメオスタシスを働かせない!

ホメオスタシスは、1ヶ月に5%以上体重が減少すると、最大限に働く仕組みになっています。短期間で急激な減量をせず、5%以内の体重減少を心がけましょう。

2:レプチンをセットする!

レプチンの量をセットするためには、最低1ヶ月必要です。つまり減少した体重を1ヶ月間維持すれば、レプチンの分泌量が減り、減った状態を維持できます。停滞期に入っても1ヶ月間はダイエットを諦めずに続ければ、リバウンドは防止できます。

 

昨日から難しい言葉が飛び交ってますがとても必要な事なので理解致しましょう。

まとめると

『短期間に過度に体重を減らさず、レプチン、満腹感の管理をしっかりとしてダイエットに励みましょう。』

 

ここで1つ追加します。

痩せるには痩せるカラダを作る必要があります。

ウエイトを使ったトレーニングをして代謝をあげる事が大切です。

THE GYMのトレーナーは、様々な知識を惜しみなく皆様にお届けしますのでこちらも活用して下さい。

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/01/04

リバウンドのメカニズム

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

今日は皆様が知りたいランキング上位であろうリバウンドについてのお話しです。

 

【リバウンド】

リバウンドとはどのような現象を指しているのかと言いますと

ダイエットをやめた後に、体重がダイエット前、またはそれ以上に増えてしまう現象をリバウンドと言います。

日本人のダイエット経験者のうち、60%以上がリバウンドしていると言われています。そしてダイエットしてリバウンドするのを繰り返していると、逆に太りやすく痩せにくい体質になってしまいます。

 

【リバウンドのメカニズム】

では、なぜリバウンドしてしまうのでしょうか?

リバウンドが起こる原因について2つ説明します。

 

リバウンドの原因:ホメオスタシスと停滞期

食事制限によるダイエットを行っていると、スタートし始めは順調に体重が減るのですが、ある時期になると体重が中々減らなくなります。

これを「停滞期」といい、約1ヶ月ほど続く場合もあります。

この停滞期の原因は「ホメオスタシス」という体の機能にあります。

ホメオスタシスは、体に少量のエネルギーしか入ってこない場合、エネルギー消費を減少させて体を維持する機能のこと。

ダイエット中にホメオスタシスの機能が働くと、食事の量にともなってエネルギー消費量も減少するため、それ以上体重が減らなくなるのです。

そして停滞期にダイエットを諦めた場合でも、このホメオスタシスは機能し続けています。

ですから食事の量を元に戻したとしても、エネルギー消費が以前より減少しているので、余分な脂肪が蓄積されることになります。

 

リバウンドの原因:レプチンの量と満腹感

ダイエットをしていると、満腹感に変化が出てきます。

「レプチン」とは、脂肪細胞に脂肪が吸収されると分泌されて、脳の満腹中枢を刺激する物質です。

ダイエット中に食事を減らしていると、レプチンの分泌量も減ってきます。

そしてダイエットを中断し食事の量を元に戻した場合、レプチンの量も変化するのですが、これが適正量に戻るためには、約1ヶ月の時間がかかるのです。

つまり、1ヶ月は食事の量を元に戻してもレプチンの量が少ないため満腹感を得られず、かえって食べ過ぎてしまうのです。

 

身体の中ではこのような事が起こっているのですね。

リバウンドしない為にはどんな対処をすればいいのでしょうか?

明日はリバウンドの対処法を解説したいと思います。

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/01/03

筋トレ女子

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

最近話題の『筋トレ女子』

皆さんも聞いた事があると思います。

ただ女性の中には筋トレ自体に懸念を抱いている方もいるみたいです。

 

『筋トレする事で筋肉が大きくなりムキムキになるのでは?』

という不安をお持ちの女性は多いことでしょう。

 

女性は男性に比べて筋肉がつきにくいと言われています。

女性が男性に比べて筋肉がつきにくい理由の一つとして、ホルモンの違いがあります。

その原因は、女性ホルモンの量なのです。

当然ながら、女性は女性ホルモンが多く、男性ホルモンが少なくなっています。

筋肉を成長させるのは、『男性ホルモン』の働きによるもの。

また、それに対してエストロゲンという女性ホルモンは体に脂肪を蓄える働きをしています。

この男性ホルモンと女性ホルモンの量の違いによって、『女性は筋肉がつきにくく、女性らしい丸みを帯びた体』になるのです。

 

 

結論から言えば、女性は筋肉がつきにくいから心配しなくてもいいということなのです。

もしも、女性がムキムキになろうとしたら、男性以上にハードなトレーニングをストイックに継続する必要があります。

だから、ダイエットや体力維持のためにトレーニングをしている程度であれば、全く問題はありません。

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/01/02

お知らせ

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

皆様、お正月はどうお過ごしですか?

食べ過ぎてはいませんか?

そんな皆様にお知らせです。

 

 

THE GYMでは1月からグループセッションを開始します。

内容は下記になります。

 

参加人数:2~5人

レッスン時間:50分

メニュー:ゴムチューブを使用した自重系トレーニング

価格:定員2名 4,000円/1人

   定員3名 3,500円/1人

   定員4名 3,000円/1人

   定員5名 2,500円/1人

 

2名様からご利用可能です。最大5名様までOKです。

トレーニングウェアとトレーニングシューズ、タオルを持参でお越し下さい。

※水分は水素水を完備してますので不要です。

 

一人では不安な方や楽しくトレーニングをしたい方など皆様、お誘い合わせてTHE GYMまでお電話下さい。

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

2019/01/01

新年 明けましておめでとうございます

こんにちは。

緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム

『THE GYM』です。

 

新年

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

 

本年は昨年よりもより一層、皆様の生活をサポートできるように様々な取り組みをしたいと思っております。

本年も楽しみにお待ち下さい。

 

 

THE GYM

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

☎052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。