名古屋市緑区|パーソナルトレーニングジム「THE GYM(ザ・ジム)」|ダイエット

電話番号052-846-7220
メニュー

ブログ

2023/04/10

距離と消費カロリー

 

近年、健康志向の方が増えていることから、ランニングやウォーキングといった有酸素運動が注目されています。
そして、運動量を測るためによく使われるのが「距離」です。

一方で、ダイエットや健康維持には「消費カロリー」が重要視されます。
そこで、距離と消費カロリーについて詳しく解説していきます。

 

まずは距離についてです。
ランニングやウォーキングにおいて、距離は一般的に「キロメートル(km)」や「マイル(mile)」で表されます。
距離は、運動強度や時間とともに、消費カロリーと密接に関係しています。
例えば、同じ時間で距離を走る場合でも、スピードが速い方がより多くのカロリーを消費することになります。
また、距離が長ければ長いほど、より多くのカロリーを消費することができます。

 

次に、消費カロリーについてです。
運動による消費カロリーは、運動強度や時間、体重などの要素によって左右されます。
例えば、同じ距離を走っても、体重が重い人はより多くのカロリーを消費することができます。
また、運動強度が高いほど、より多くのカロリーを消費することができます。

 

以下に、一般的な運動強度における消費カロリーの目安を示します。
ただし、これはあくまで目安であり、個人差や状況によって異なる場合があります。

 

・ウォーキング(5km/h):1時間あたり約230kcal
・ジョギング(8km/h):1時間あたり約480kcal
・自転車(20km/h):1時間あたり約410kcal
・水泳(クロール、中程度):1時間あたり約550kc

 

以上のように、距離と消費カロリーは密接に関係しています。
運動をする際には、距離だけでなく、消費カロリーも意識して、自分に合った運動メニューを作成しましょう。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――

【THE GYM】

※Youtube➡️http://www.youtube.com/channel/UCTjdyY8JWD-wcPKKOY2-_Gw?sub_confirmation=1

※Instagram➡️https://www.instagram.com/thegym_fitness/

※Twitter➡️https://twitter.com/uPFHEQpyQlelqaV

※TikTok➡️https://www.tiktok.com/@thegym111?lang=ja-JP

※LINE公式➡️https://lin.ee/DLAM4Sr

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDM、LINEにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

 

 

2023/04/06

体脂肪が増える仕組みと原因

 

身体には、脂肪組織が存在しています。
脂肪組織は、身体のエネルギーを貯蔵し、保温やクッションなどの役割を果たすため、必要なものです。
しかし、摂取したエネルギーが消費されなかった場合、脂肪組織が増えてしまいます。
体脂肪が増える仕組みと原因には、以下のような要因が関与しています。

 

【運動不足 】
身体のエネルギー消費には、運動が不可欠です。
運動不足になると、エネルギーが消費されずに脂肪組織が増えてしまいます。
特に、筋肉量が減少すると、基礎代謝量が低下し、脂肪燃焼効果が低下するため、運動不足は体脂肪増加の原因となります。

 

【食事の偏り 】
過剰なカロリー摂取も体脂肪の増加につながります。
加工食品やジャンクフード、糖質の多い食品などは、カロリーが高く、栄養素が偏っているため、過剰摂取に注意が必要です。
また、食事を抜いたり、食べる量を減らしすぎたりすると、身体がエネルギー不足を感じ、脂肪組織を増やすために節約します。

 

【睡眠不足 】
睡眠不足は、ホルモンバランスの乱れやストレスの増加など、身体に悪影響を与えます。
特に、睡眠不足は、食欲を増加させ、脂肪組織を増やす原因となることがあります。
また、睡眠不足によるストレスは、脂肪を貯めるホルモンであるコルチゾールの分泌を促進するため、体脂肪増加の原因になります。

 

【ストレス】
ストレスは、身体に悪影響を与えるだけでなく、食欲を増進するホルモンであるグレリンの分泌を促進するため、過食や甘いものの欲求を増加させる原因となります。
また、ストレスを抱えると、身体の代謝機能が低下するため、エネルギーを消費しきれず、脂肪組織が増えやすくなります。

 

【遺伝 】
遺伝的な要因も、体脂肪増加の原因となることがあります。
脂肪の分布パターンには、遺伝的な要素が関わっており、一部の人は、脂肪がたくさん蓄積される傾向にあるとされています。

 

以上が、体脂肪が増える仕組みと原因の一部です。
これらの要因が重なり合うことで、脂肪組織が増加し、肥満につながってしまいます。
適度な運動やバランスの良い食事、十分な睡眠、ストレス解消など、生活習慣の見直しが、体脂肪増加を予防するために大切です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

【THE GYM】

※Youtube➡️http://www.youtube.com/channel/UCTjdyY8JWD-wcPKKOY2-_Gw?sub_confirmation=1

※Instagram➡️https://www.instagram.com/thegym_fitness/

※Twitter➡️https://twitter.com/uPFHEQpyQlelqaV

※TikTok➡️https://www.tiktok.com/@thegym111?lang=ja-JP

※LINE公式➡️https://lin.ee/DLAM4Sr

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDM、LINEにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。

 
2023/04/03

里芋ってどうなの?

里芋のダイエット効果について詳しく説明します。

 

まず、里芋には低カロリーで食物繊維が豊富なことが特徴です。
100gあたりのカロリーは約60kcalと低く、腹持ちも良いため、ダイエット中の方にはおすすめの食材です。
また、食物繊維が多いため、腸内環境を整え、便秘解消にも効果的です。

 

さらに、里芋にはカリウムやビタミンB1、ビタミンCなどの栄養素が含まれています。
カリウムは余分な水分を排出する効果があり、むくみ解消に役立ちます。
ビタミンB1は糖質代謝を促進し、エネルギーを効率的に使えるようにする効果があります。
ビタミンCは抗酸化作用があり、免疫力を高める効果があります。

 

また、里芋にはイヌリンという成分が含まれています。
イヌリンは、腸内における善玉菌のエサになり、腸内環境を整える効果があります。
腸内環境が整うことで、免疫力を高めることができ、病気にかかりにくくなります。

 

以上のように、里芋にはダイエット効果や健康効果が期待できる成分が含まれています。
ですが、里芋はデンプン質が豊富で、摂りすぎるとカロリーオーバーになってしまうため、適量を守って食べるようにしましょう。
また、生で食べるとアレルギー症状を引き起こすことがあるため、加熱調理するか、食べる量に注意することも大切です。

 

里芋を食べる際はお米の量を気をつけましょう!

―――――――――――――――――――――――――――――――――

【THE GYM】

※Youtube➡️http://www.youtube.com/channel/UCTjdyY8JWD-wcPKKOY2-_Gw?sub_confirmation=1

※Instagram➡️https://www.instagram.com/thegym_fitness/

※Twitter➡️https://twitter.com/uPFHEQpyQlelqaV

※TikTok➡️https://www.tiktok.com/@thegym111?lang=ja-JP

※LINE公式➡️https://lin.ee/DLAM4Sr

〒458-0021

愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地

シティコーポ滝ノ水1号館103号室

052-846-7220

※ご予約は上記の電話番号かHP内の問い合わせフォーム、SNSのDM、LINEにてお願い致します。

※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。