肩こり
こんにちは。
緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム
『THE GYM』です。
「肩こりが気になって仕事に集中できない…」
肩こりが原因で仕事の効率が落ちていませんか?
そのような状態では、良い仕事はできません。
そこで筋肉を鍛えて、肩こりの解消&予防を行いましょう。
温めても、マッサージをしても、一時的な肩こり解消にしかなりません。
肩こり解消&予防のためには、まずは僧帽筋を鍛えましょう。
僧帽筋は頭の後ろから肩・背中に広がる筋肉で、腕と頭を支えています。
実は腕って、かなり重いんですよ。両腕で6~8kgほどあります。
僧帽筋は腕も支えてボウリングの球ほどある頭も支えている筋肉です。
そのため疲れやすく肩こりの原因になります。
次に大胸筋の筋トレです。
肩こり解消方法で「大胸筋の筋トレを行いましょう」と言うと、必ず「何で??」って顔をされます(笑)
肩こりの原因の1つは、姿勢の悪さです。
前かがみになることによって、僧帽筋が伸び続けて負荷がかかります。
この僧帽筋が伸びた状態を、元に戻してくれるのが大胸筋です。
筋肉は対となる筋肉が働いて収縮・伸長します。
たとえば力こぶを作る時、上腕二頭筋は収縮しています。
この収縮した上腕二頭筋は、自分の力で戻ることはできません。
反対側の筋肉、いわゆる二の腕部分の筋肉(上腕三頭筋)が働いて元に戻るのです。
筋肉を鍛えるときは、対となる筋肉を鍛えないと体のバランスが悪くなります。
肩こり解消のために僧帽筋を鍛えるなら、対となる大胸筋の筋トレも取り入れましょう。
僧帽筋や大胸筋をTHE GYMで鍛えて肩こりの解消&予防しましょう。
THE GYM
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
☎052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。
コメントを残す