筋トレと有酸素運動①
こんにちは。
緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム
『THE GYM』です。
引き締まったボディラインを手に入れるために、筋トレも有酸素運動もやっている人は多いのでは?
でも、なんとなく両方やっているのであれば、トレーニング効率がダウンしているかも・・・。
そんな方、必見!筋トレと有酸素運動を効果的な組み合わせるための、順番や頻度を確認しましょう。
本日は
『筋トレと有酸素運動の両立が難しい2つの理由』
有酸素運動は脂肪を燃焼させ、筋トレは体を引き締める効果があるため、筋トレと有酸素運動を両方やっている人は多いはず。
しかし、実は筋トレと有酸素運動を「両立」するのは難しいと言われています。
両方やること自体は難しくありません。
ポイントは、それぞれの効果をしっかり出せているかです。
筋トレと有酸素運動の両立が難しいとされる理由は2つあります。
『カロリーを摂取したいし、同時に控えたい』
1つめは、カロリー摂取の問題です。
筋トレでは、筋肉をつけるために消費カロリー以上のカロリー摂取が必要となります。
一方で、有酸素運動で脂肪を落としていくためには、摂取カロリーが消費カロリーを下回らないといけません。
有酸素運動でカロリーを消費しても、筋肉をつけるために摂取したカロリーによって有酸素運動の効果が出にくくなってしまいます。
『有酸素運動によって筋肉が減る』
2つめは、有酸素運動では脂肪だけでなく筋肉も減ってしまうという問題です。
私たちの体は有酸素運動を始めると「血中の糖→脂肪酸→脂肪」の順にエネルギー源として使用します。
そして、血中の糖や脂肪酸が少なくなり始めた段階で、筋肉にあるたんぱく質を分解してエネルギーを作り出そうとする仕組みになっていて、筋肉までもが分解されてしまうのです。
明日は筋トレと有酸素運動を両立させるポイントについて学びましょう。
THE GYM
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。
コメントを残す