成長ホルモン
こんにちは。
緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム
『THE GYM』です。
本日は成長ホルモンについて。
昨日の筋肥大の話の続きになりますが筋肥大の促進には成長ホルモンの分泌が重要となります。
成長ホルモンは加齢とともに減少するが、運動や筋トレによって分泌量を増やすことが可能です。
成長ホルモンは、脳の脳下垂体前葉から分泌され、たんぱく質の同化作用(合成)や骨の発達を促して体を成長させるホルモン(生理活性物質)。
191個もアミノ酸が結合したたんぱく質の一種です。
一般的に、成長ホルモンの分泌量は10代でピークを迎え、20代以降は加齢とともに減少します。
ピークから大きく減少する人もいれば、少しずつ穏やかに減少する人もいて、分泌量には個人差が見られます。
ただし、成長ホルモンの分泌量は成長期のピークを過ぎても、人為的に増やせることがわかってます。
特に有効となるのが運動やトレーニングであり、強高度の筋トレも成長ホルモンの分泌を促進させます。
成長ホルモンの体を成長させる作用は、主にIGF-1(インスリン様成長因子-1)を介して行われます。
IGF-1とは、インスリンに似た構造をもつ成長因子で、成長ホルモンが肝臓に働きかけることにより合成・分泌されるのです。
たとえば、筋トレを実施して成長ホルモンの分泌量が増加した場合、それにともなってIGF-1の生産も増えるため、IGF-1を介して筋肉の合成が促進されるのです。つまり、成長ホルモンの分泌量が増え、筋たんぱく質合成の反応が高くなっている時を狙って、筋肉を合成するための材料となるたんぱく質を摂取すれば、筋トレによる筋肥大効果を高めることができるのです。
THE GYM
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
☎052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。
コメントを残す