プロテインとサプリメント②
おはようございます。
緑区滝ノ水のパーソナルトレーニングジム
『THE GYM』です。
THE GYMではプロテインとサプリメントの販売もしてます。
昨日に続き、本日はサプリメントの紹介をしたいと思います。
『HMB』
HMBの正式名称は「βヒドロキシβメチル酪酸」
すごく簡単にいうと、アミノ酸である「ロイシンの代謝物」です。ロイシンは必須アミノ酸なので体の中で作ることはできず、食事やサプリから摂取しなければならない成分で、筋肉を作ったり、疲労した筋肉の回復をする為に欠かせない重要なアミノ酸です。
『BCAA』
BCAAとは、Branched-Chain Amino Acidsの頭文字からとった略称で、日本語では分岐鎖アミノ酸と呼ばれます。3つのアミノ酸のバリン、ロイシン、イソロイシンがこのBCAAです。タンパク質は胃腸内で分解されペプチド〜アミノ酸と変化し、アミノ酸の状態で吸収されていきます。
『マルチビタミン&ミネラル』
食生活の近代化で糖質や脂質の摂取量が増え、相対的なマルチビタミン・ミネラルの不足が問題となっています。特に過酷なトレーニングや食事制限を行う場合はビタミン・ミネラルの不足によりトレーニング効果が得られにくくなったり、体調を崩したりしてしまいます。
『グルタミン』
グルタミンは皆さんの体に一番多く存在するアミノ酸で、体内の全遊離アミノ酸中60%を占めています。よくグルタミン酸と間違えられますが、分子構造は似ているものの、効果的にも全く別のアミノ酸です。体には非常に多くのグルタミンが必要であるため、普段は筋肉や血液中に大量にストックしています。体内でも合成されるので非必須アミノ酸に分類されていますが、風邪を引いた時、疲れが溜まっている時、運動をした時など、体にストレスがかかっている時は大量に消費されるため、食品からも積極的に摂取して欲しいアミノ酸です。
『クレアチン』
クレアチンとはタンパク質の一種で筋肉の中でエネルギーを貯蔵している物質の一つです。クレアチンの持つエネルギーは筋肉が強度の高い運動を行う時に使われるので、クレアチンを筋肉に補給してやることで筋力を発揮しやすくなったり、筋力の持続時間が長くなる、筋肉が太くなりやすくなるといった効果があります。
どのサプリも普段の生活から摂取できない栄養素やトレーニングには欠かせない成分を含んでます。
しっかりとプロテインやサプリを摂取してトレーニングで得た効力を最大限に活かしましょう。
THE GYM
458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水2丁目101番地
シティコーポ滝ノ水1号館103号室
☎052-846-7220
※ご予約は上記の電話番号かHP内の予約フォームにてお願い致します。
※お問い合わせはいつでも受付ておりますので気軽にご連絡下さい。
コメントを残す